こんにちは、今回は前回の記事で紹介した無料の3Dモデリングソフト、スカルプトリスを使って実際にキャラクターを作っていきたいと思います。
スカルプトリスはまだ全然操作した事ない初心者なので操作方法から覚えないといけませんが、とりあえず使わないとうまくならないので頑張ってやってみましょう。


たけぞう何してんの?

スカルプトリスを使って3Dのキャラクターを作ってみようと思って

へーじゃあ、何か可愛いの作ってよ!

了解!じゃあ、とびきり可愛いやつ作ってやんよ!
スカルプトリスのブラシを説明するけど、自分でさわらないとわからないと思う
まずはよく使う左上にあるブラシを見てみましょう。
ショートカットキーがキーボードのE.D.C.R.F.V.T.G.Bに振り分けられてます。
E R T
D F G
C V B
Eクリーズ R回転 T拡大縮小
Dドロー FフラットGグラブ
CインフレートVピンチ Bスムーズ
⬆︎クリーズは細い線をつける感じです。
⬆︎回転はそのまま回転させます。
⬆︎拡大縮小
⬆︎ドローはぷっくり出ます。
⬆︎フラットは平面にする感じ。
⬆︎グラブは引っ張る感じ。
⬆︎インフレートは丸いふくらみかな。
⬆︎ピンチは細くトンがる。
⬆︎スムーズはなでる感じだと思う。
★まずは、全部説明してもわからなくなると思うので、9個のブラシを使って、とびきり可愛いやつを作っていきましょう!
スカルプトリスでとびきり可愛いやつを作る
基本的に真ん中を中心に左右対称になっています、左の部分を引っ張れば反対側も引っ張られます。
左右対称にしないボタンもあります。

お!ネコかな?可愛くなりそう

え!?

大丈夫?

出来たぜ!色もつけてみた

最後の上目使いでとびきり気持ち悪いわ!

今回初めて作ったから、もっと練習して次こそはすごいの作っておどろかしてやんよ!
まとめ
とびきりヘンテコなネコになりましたが、初めから上手くはいきません。
あなたもやってみてください、なかなか思い通りにふくらみや引き伸ばしなんかできません。
コツがわからん・・・練習あるのみです。
それでは、もうちょい上手くスカルプト出来るようになったらまたお見せします。
あなたもレッツ、スカルプティング!!
コメント
[…] […]
[…] […]