ブログ用の画像、フリー素材のサイトから持ってくるのはいいけど、他の人とかぶってる事はあります。ブログを見ていると、あ!この画像同じだとか、この画像知ってるとかはブログを書く人はよくある話だと思います。そこで・・
CANVAというフリーソフトでブログのタイトル画像を作ってみました。
CANVAは結構いろんな人のブログで画像編集をする時に紹介されてました。
これはお金のない今の自分にはもってこいと思い練習がてらに使ってみることにしました。
儲け出したらねフォトショップやイラストレーターなどジャンジャン買っちゃう予定です。
CANVAとは?
Canvaは、どこにいても、どんなデザインでも作成できるツールです。ドラッグ&ドロップで作成できるツールと、カスタマイズ可能なテンプレートで、世界 179 ヵ国で 10 million (1000万)のユーザーが 400 million (4億)を超えるデザインを作ってきました。
現在は 100 を超える言語で提供しており、パソコンやモバイル端末でもご利用いただけます。インターネットさえ繋がれば、誰もがCanvaをご利用いただけます。
Canvaのアカウント作成も、Canvaの利用もすべて無料です。美しいデザインを作成するのに、1円のコストも支払う必要はありません。
ただし、有料素材を使用したり、Canva for Workにアップグレードいただいたり、Canvaの印刷機能を使ってデザインを印刷した場合は、一定の手数料のお支払いが発生いたします。
(CANVA公式からの引用です)
なぜCANVAなのか?
画像作成などで検索していたらCANVAなる聞きなれない言葉があったので、たまたま見てこれは簡単そうだと思い作り方を一通り見てとりあえず適当に作ってみたのが一番上にある画像です。
本当にCANVAにある素材だけで10分もかかってないです。これは簡単でむずかしいのだとすぐに投げ出してしまう自分にはもってこいのソフトです。 いや〜ラクチンですわ!
しかも自分のパソコンにダウンロードする必要無し!
具体的にどんな感じで作ったのか?
簡単簡単って言うけどじゃあ具体的なやり方を知りたいですよね!それでは、ブログタイトルの作り方をサクッと行ってみましょう。
⬆️まずは、アカウントを作ってください。Facbook,Google,または、メールアドレスで作成可能です。パスワードは自分で決めて入れてください。お名前はニックネームで大丈夫です。
⬆︎アカウントを作ってログイン出来たら、今回は、Blogバナーを選んで
⬆︎背景色に水色を選びました。
⬆︎あとは素材の中から好きなイラストを選んで貼り付けていきます。素材の中には有料のものもあります。有料のものは💲マークがついています。
⬆︎貼り付けたら大きさや場所の移動、かさなった画像はどちらを前面に出すのかなどの調整も可能です。最後にテキストから文字を入れて完成です。
⬆︎好きな形式でダウンロードしてください。
まとめ
今回は、ホントに誰でも出来る、おてがる簡単ブログ用タイトル画像作成の手順を書いてみました。
CANVAは自分のパソコンにダウンロードしなくてもネット上だけで使えるメリットがあります。
今回作ったのはイラスト系のタイトル画像ですが、自分で撮った写真もアップロードして使えます、もちろんその写真に文字を入れる事もできます。
ホントに簡単なので、僕もためしにいろいろと作ってみたいと思います。フリー素材をちょっと工夫して人とは違った画像を使っていきたいですね。あなたも是非作ってみてください。楽しいです!
コメント